さとぅーの寝言

睡眠が大好きだけど大嫌いな駆け出しさんすうマンです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

さんすうのーと(2) ―連続写像

前回:開基・準開基 とうとう1年が終わってしまいますね…今年の春に大学へ編入し,ようやく数学に没頭できる環境に身を置くことができ,お陰様で(特に数学の面において)大きく成長できた年なんじゃないかと思います.同時に,自分の無学さを思い知る機会も多…

油断してると地獄を見ることになる3年後期

以前,3年前期の大学生活がどんな感じかを記事にまとめました.32-mathg.hatenablog.com今回は3年後期の授業がどんな感じかをまとめようと思うわけですが,主に感じたことは次の三つです. 後期の方が授業の内容は面白い(楽とは言ってない) ゼミ(形式の授業)…

複素解析ゼミノート(2) ―有理関数と有理型関数

前回:一致の定理 最近,阪ゼミの集会で複素解析ゼミの進捗報告をする機会を頂きました.そこで発表した内容の原稿をMarkdownでまとめていたので,それをほぼそのままこっちに載せることにしました.内容は,有理関数とその一般化である有理型関数とを結びつ…

さんすうのーと(1) ―開基・準開基

早速ですが,「『さんすうのーと』とはなんぞや?」ってところの説明をさせてください.僕がこのブログを始めたきっかけは,勉強したことを記事にまとめることでそれに対する理解を確かなものとし,さらにはそれを目標の1つにすることで学習意欲の向上を図る…

複素解析ゼミノート(1) -一致の定理

ただ今,絶賛夏休みを満喫中でございます.そして,めっきりブログの更新頻度が減ってしまいました.てへぺろ. 9月に入って,ようやく成績が発表されました.まぁ,何とも言えない感じの成績でしたね.後期はむつかしい授業が多いっぽいので,気合入れて頑…

編入生わいによる,大学生活に関する雑感

ご無沙汰しております.割と久しぶりのブログ更新になります. いやね,ブログ書くの飽きたとかじゃないんすよ.普通に書く暇がなかったんすよ.日々の生活の中で「こういうの記事にしたら面白そうやな~」とか思うわけなんですが,なかなかどうして行動に移…

大学編入試験の過去問解説(5)-広義積分の収束判定

前回:大学編入試験の過去問解説(4)-ふとうしきとあそぼう 高専を卒業し,大学生活が始まってから早1ヶ月.大学生活たーのしー!ていうかすうがくたーのしー!!! とりあえず,今のとこ充実しまくってます. そして現在GWを満喫中なんですが,なんと,9 連…

大学編入試験の過去問解説(4)-ふとうしきとあそぼう

前回:大学編入試験の過去問解説(3)-調和級数になりたかった級数 高専生活最後のテストを終え,そして卒研絡みのイベントもすべて終え,水を得た魚,スターを得たマ〇オのように元気を取り戻したさとぅーでございます. イェェェェェエエエエエエエエェェエ…

閉集合の補集合は開集合

昨年の夏から友達と『多様体の基礎』を使って多様体の勉強会を開いているのですが,勉強会を始めてから間もなく,p.10の演習問題に苦しめられていました. が の開集合のとき は の閉集合である. また, が の閉集合なら, は の開集合である. これを証明…

年明けた実感ないけど新年のご挨拶

なんか,卒論でひぃひぃ言ってたら気づかないうちに2016年終わっちゃってました. ということで… 新年明けましておめでとうございます. 昨年はなかなか濃密な1年だったんじゃないかと思います.噂で5年生はそんなに忙しくないとお聞きしたような気がするの…